□「新鮮豆腐」店内豆腐作り工程
![]() ![]() ![]() |
|
港町2丁目、お店近くのまだ朝暗い那覇新港フェリー発着場より |
![]() |
夜の明けきらぬうちから豆腐は生まれ始めます。 豆腐のできるまで・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
@純国産大豆の洗浄 ⇒ | Aたっぷり漬け込んだ大豆の絞り ⇒ | B絞り汁 ⇒ | C絞りかす(おから) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D絞り汁の火入れ ⇒ | E煮ること1時間、いい香りが漂う ⇒ | F「豆乳」の出来上がり ⇒ | G塩・にがりの投入、ここが豆腐の命 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Hかくはん ⇒ | I「ゆし豆腐」の出来上がり |
Jお客様用もとっておこう ⇒ | K木枠いれ |
![]() |
![]() |
![]() 上間おっと〜 |
豆腐作り40年のプロ職人。 「豆腐作りは、肌で覚えた経験でしか作れんなあ〜」 |
Lプレスで「島豆腐」の完成 | Mできたて「豆腐」 |
Copyright c 2006 Shinsentoufu All Rights Reserved.