IDE→USB2.0 SIMPLE を買ってみた

Model No.UD-301S

IDEのハードディスクや光学式ドライブをUSB2.0に変換するアダプターです。
ケースはありませんが、電源アダプターとセットなので、使いやすいです。
お勧め!!

こちらはケースは付いていなくて、ドライブを裸のままで接続するタイプです。複数のドライブをとっかえひっかえするときには、ケースタイプよりもこちらの方が便利です(^^)。2.5インチのHDDやシリアルATAも接続できるマルチタイプもあるようですが、私の使い方では、こちらで充分です。
出力は12V、5Vとも2Aとなっています。特に出力が大きいわけではないですが、値段を考えると頑張っている方だと思います。ドライブ側に接続する電源コネクタが使いやすいです。
パッケージにも光学式ドライブ対応と書かれていて、私の環境では、安定して動いています。

似た製品でSYBA製のものも買いましたが、HDDは問題なく動くが、CDやDVDドライブに接続したときには、途中でドライブを認識しなくなったりといまいち不安定でした。(現在は型番が変わっているようなので、問題は解決されているかも)
LITE-ONのSOHW-1693Sを繋げてみました。
初めに読み速度を検証しようと思ったのですが、手持ちの一層DVDは容量いっぱいまでのものがありませんでした。かといって、DVD-Rでは8倍までしか速度が上がりません。
仕方が無いので、smartbuyの16倍速メディアを使って焼きシミュレーションです。

あら〜、15倍速あたりでコケちゃいました。おしい!
それでは速度を落として、12倍速ではいかがでしょうか。

あれ、12倍速指定していますが、8倍速で頭打ち。でも、速度は安定しています。USB接続ゆえか、CPU使用率が高めのような気がします。

メディアを変えて再チャレンジ。HI-DISCのAZO採用16倍速です。

お、12倍速まで安定して速度出ています!!(でも実は、16倍速は指定できなかったりする(^_^;))。
CPU使用率の高さと、バッファの不安定さが少し気になりますが、まずまず使える結果です。
あまっているドライブがある方は、お試しになってみては。コストパフォーマンス良いと思いますよ。

楽天で、UD-301S をチェック。
楽天で、USB変換 をチェック。